北鎌倉電子工作同好会

255028

CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/15 (Tue) 22:12:11

現在の状況

ハード面
●試作基板完成
●部品実装、ハード的な確認作業中


ソフト面
●OTA機能実装
●WiFi設定機能実装

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/15 (Tue) 22:13:15

OTA機能とWiFi機能についてビデオ撮りましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

http://www.youtube.com/watch?v=2DI4fIZ_z8o

Re: CrossOver DA1 その5 - X_Under bar URL

2016/11/17 (Thu) 09:15:14

サンプルレートコンバータ部分です。

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/17 (Thu) 10:59:36

サンプルレートコンバータきましたね!

これを使って、PCM768KHzもしくはDSD256にアップサンプリングします。
もちろん、アップサンプリングを使わない選択肢も、プログラムする予定です。チップのバイパス機能や半田ブリッジなどではありません。

Re: CrossOver DA1 その5 - Hi-Fi

2016/11/18 (Fri) 08:21:12

サンプルレートコンバータとDACの表示板は別々ですか?

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/18 (Fri) 09:42:01

→Hi-Hiさん

表示板は共通です。
表示内容については、またムービーでご説明したいなと思います。小さい画面ですので、表示内容の制約をかなり受けます。

iPhoneからも確認と設定を行う予定です。
画面を活かして設定全体が俯瞰できると良いなと思っています。

Re: CrossOver DA1 その5 - Hi-Fi

2016/11/18 (Fri) 12:14:07

表示版を見ながら設定しますが、設定Key(釦)を使い易くしていただくと助かります。

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/18 (Fri) 17:17:24

→Hi-Fiさん

はい、メニューは使いやすく作るつもりです(╹◡╹)
「使いにくいんじゃぁ!」の時は、遠慮なくお声がけくださいませ!

Re: CrossOver DA1 その5 - ハイレゾ狂

2016/11/19 (Sat) 13:20:39

質問です。
ジッタクリーナーの搭載は計画に含まれていますか?

Re: CrossOver DA1 その5 - X_Under bar URL

2016/11/20 (Sun) 15:17:16

ハイレゾ狂さん

ジッタクリーナーの計画は有ります。
アドオン基板で対応する予定です。
当初、ジッタクリーナーを入れて設計をスタートしたのですが、基板の形状が大きくなってしまいアドオン基板での対応としました。

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/21 (Mon) 08:41:53

X_Under barさんから、途中まで実装した基板を送付してもらいました。
近々到着し、プログラムの確認作業などを進めていきます。

気合い入れていきましょう!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/21 (Mon) 18:46:48

本日X_Under barさんから基板が到着しました。

プログラムの方も加速していきます。
随時動画もアップしていきますね\\\\٩( 'ω' )و ////

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/22 (Tue) 22:22:49

マイコンからX_Under barさんの基板のコントロールが始まりました。
まずは、勘違いがないか確認する目途で、I2Cツールを使って疎通確認です。

問題なくI2C機器が支配下にあることが確認できました。
これは、X_Under barさんの設計が正確かつ確認が慎重であることをそのまま証明しています。流石としか言いようがありません。

調子良く進めていきましょう!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/26 (Sat) 12:02:14

引き続きプログラムの方。

I2Cというチップ制御プロトコルで直接設定を変更し、意図通りの動きをするか確認しています。
以前作ったWebから設定するツールは、複数のブラウザから制御できるので、チップがたくさんある時はこんな感じで俯瞰してレジスタを見ることができます。

便利!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/11/28 (Mon) 01:44:19

プログラム三昧!
楽しかった!
メニューシステムの再点検、階層作りの再検討、実装アンド実装。

起動時モードのあたりの実装は、ほんと美しすぎて是非息子の嫁に来てもらいたいです!作ったのとーちゃんだけどな!!

またもー少ししたら動画撮れそうですね。
進捗をお見せしたいと思います。

Re: CrossOver DA1 その5 - Hi-Fi

2016/11/28 (Mon) 07:37:36

どの様な感じに成るのか想像がつきませんが動画楽しみにしてます。

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/02 (Fri) 15:09:36

どこまでお見せできるかわかりませんが、爆走中ですw

今週末も自室にこもってキーボード叩きまくりますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/05 (Mon) 01:01:12

家族サービスすっ飛ばして機能やメニューの追加をしていましたw

X_Under barさんとは電話やLineで連絡を取りながら、「そういやこの前届いたマイコン、あの表示がないから使えねぇよ」と檄を飛ばしていただきながらの開発です。おっす!

既に担保できている動いているところについてお見せしたいのですが、ちと思うところがあり、もーちょい開発が進んだ所でパーっといきたいと思ってます。

抽象的な話ばかりで申し訳ないですw


あ、そうそう。「あれ?これなんでだ?」と思うことは全てソフトウェアのバグで、今のところ僕は回路的なバグを発見できていませんw品質評価的には悩ましいところ…
X_Under barさんが見つけた位置をずらした方が、より実装しやすくなるという製造するときのミス低減策などはありますが、そもそも結線できていないとかグランド短結とか無いです。
どんな頭の構造なんでしょうか。一度開けて中を拝見するしか無いです。

Re: Re: CrossOver DA1 その5 - X_Under bar URL

2016/12/05 (Mon) 11:04:21

リセットさん
スピードも大事ですが、確実に回路を組む事を重視しています。
今のところは、致命的な間違いは無さそうですね。

Re: Re: Re: CrossOver DA1 その5 - X_Under bar URL

2016/12/07 (Wed) 08:08:49

昨日、ネットワークからのマイコンソフトのアップデートを実施しました。
アップデートが凄く簡単です。
これは、便利です。
リセットさん、流石!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/08 (Thu) 09:54:45

X_Under barさん

おお!良かった!これでお互い多少楽になりますねw

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/09 (Fri) 12:30:32

リセットです。

1号基板をX_Under barさんに返送しております。
これは、残ったパーツを基板に乗っけちゃうという意味ですw

音出しに向けて、すごく簡単な基板をテスト的に作ることにしました。
頒布をするつもりはないですが、素敵な音が出たら嬉しいなと思います。まだ2作目なので大先輩にご指導ご鞭撻頂きながら涙目で作り上げますw

今週末も、家族サーなんとかってのはキャンセルさせて頂いて、自室兼開発室にこもってプログラミング進めます。

Re: CrossOver DA1 その5 - X_Under bar URL

2016/12/09 (Fri) 20:37:48

HDMIの確認を行っています。
HDMIも有ると便利です。

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/11 (Sun) 04:14:38

HDMIでのI2S伝送羨ましい。

羨ましい!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/18 (Sun) 02:31:17

プログラム作成に夢中の日々です!
いろんな事が実現したいなぁと思いながら作ってます。
たいていの場合、後から機能追加すると破綻する事が多いので、最初から設計に組み込みです(╹◡╹)
当初の案よりもさらに洗練されてきていると良いなぁ。

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/18 (Sun) 03:14:29

今回マイコンから制御するICが多数存在しています。
この確認を行うのに、手配線で作った試験基板などを作っていましたが、僕の腕では時間もかかり大変でした。
なので、ちょいと自分で基板を作ってみることに挑戦しています。
どうせ手配線でも回路図書いていたのでいけるかな?と思ってトライしてみましたが尋常じゃないですね、とんでもない苦労です。甘い考えでした。
数年かけて、ようやく、あの基板が設計できるX_Under bar氏の異常さを認識できたのかもしれませんwwwいや、ほんとに凄いんです。

しかし最近は安価で作成できるんですね、色々と思うことはありますが便利です。

今月頭から目的の違う3種類の基板を作ってみました。
1つはマイコンの開発環境です。
これは先日基板が到着したので、実装してみました。
出来上がった基板に実装するのはやっぱ楽ちんですね!
思い描いた通りの動作で、これは重宝しそうです。あまりの基板は宝物としますw

あと2つは・・・成功していたら書き込むかもしれませんw

Re: CrossOver DA1 その5 - Hi-Fi

2016/12/19 (Mon) 08:07:56

Resetさん、頑張って下さい。
完成を楽しみにしてます!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/19 (Mon) 13:52:34

Hi-Fiさん

ありがとうございます、基板の方は置いておいてwプログラム集中しますね(╹◡╹)

Re: CrossOver DA1 その5 - X_Under bar URL

2016/12/24 (Sat) 10:11:18

DACの部分まで来ました!
真剣に評価確認すると、時間がかかります。
リセットさん、ES9038PROのコントロールソフト宜しく!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/25 (Sun) 03:08:49

>X_Under barさん

ほんと、毎回びっくりするんですが、プログラムささっと組んでテストしたら、基本的に一発で動いちゃうんですよ。さすがの仕事です。

!!!一発で音だし成功です!!!

ES9038PROで、クリスマスキャロル流しています!
すごいサンタさんが今年来ましたw

音だし確認が出来るプログラムを配信しますので、準備出来たら更新しちゃってください!>X_Under barさん

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/29 (Thu) 01:01:27

https://youtu.be/JaRx1MgVqTE

音が鳴ってる雰囲気だけでも共有してみますww
音出ししながらだと、プログラムもはかどりますね!

AK4137で44.1kHzの音源をアップサンプリングしてます。

チープな100円ユニットからの出力ですが、許して!

Re: CrossOver DA1 その5 ResetStudio URL

2016/12/31 (Sat) 15:49:17

メインシステムに接続して音出ししてみました。

個人的な印象としては「ああ、これは9018の正統な後継機やな」という感触です。
僕の大好きな音が出ています。気がついたら音圧どんどん上げていっちゃう感じ。気持ち良い感覚ですが、家族から怒鳴られますのでご注意を!

再生してみた音源は、こんな感じです。

PS4からBlu-ray再生の映画、FF15プレイww 光出力48kHz
PCからCombo384でDSD512,PCM各種
PCからXMOSのとある基板でDSD512,PCM768kHzまで

比較:9018QUAD環境 DDCは エレアトさんのPDAとP2D

上記の通り、構成自体が全く違うため単純な比較にはなりませんが、僕は9038で今出している音が完全に好みです。


本年は色々なことがありました。
ヘッドフォン購入、DACの企画(まだ終わってませんがw

来年は頒布開始かな?

自作でハイエンドを目指す企画まだもう少し続きます。
回路規模は大きいですが、全てに意味があり、今は答え合わせをしている状況で、今の所、全てが正解ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
X_Under bar氏と組めたのは、本当に幸運としか言いようが無いです。


前回のCA1同様、たくさんの方々に賛同いただけると有難いなぁと思います。
本年はみなさま色々とありがとうございました。お陰様で楽しい一年でした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(╹◡╹)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.