北鎌倉電子工作同好会

254843

CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/12 (Mon) 19:27:35

今日はDIXから!

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/09/13 (Tue) 00:57:10

主要部品がちゃくちゃくと乗っていますね!

もーちょいでお顔が拝めそうですw

Re: CrossOverDA1その3 - Hi-Fi

2016/09/13 (Tue) 08:00:41

気になる部分があります。
左側に並んでいるICはなんですか?
二ヶ所
変な質問で済みません。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/09/13 (Tue) 08:10:20

Hi-Fiさま

どもです!
左側のICで、並んでいるっていうものが複数あるので返答しにくいですw

16ピンと8ピンのICが並んでいるのを指しているのであれば、アイソレータかな?

Re: Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/13 (Tue) 12:41:14

アイソレータです。
前段に繋がる端子は、2系統を除き全てアイソレトしています。
前段からのノイズは、怖いです。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/14 (Wed) 00:07:28

DIX、ほぼ完了

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/09/14 (Wed) 11:53:59

→X_under barさん

大物が近づいてきました…!

Re: Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/14 (Wed) 12:55:10

DIXに発振器が、使える様にパターンを変更しました。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/09/15 (Thu) 12:49:51

→X_under barさん

ガンガン進み始めましたね!

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/18 (Sun) 11:03:56

サンプルレートコンバータ部分、終わりました。
(;^_^A アセアセ・・・

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/09/19 (Mon) 03:12:01

→X_Under barさん

右になんか見えてきた!

Re: Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/19 (Mon) 09:02:13

もう少しで、DACに到達します。
段々、基板スペースがキツくなって来ました。www

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/21 (Wed) 00:59:42

DAC用電源ICのスペースを確保中です。
DAC用電源IC、合計で9個載せる予定です。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/24 (Sat) 19:11:34

もう少し

Re: CrossOverDA1その3 - キョウ

2016/09/25 (Sun) 01:31:48

はじめまして
偶然たどり着いたのですが非常に面白そうな基盤に興味を持ちました。
完成を楽しみに待たせてもらいますね!

Re: Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/26 (Mon) 05:49:16

キョウさん、初めまして、
いま、せっせとアートワークを進めております。
完成を楽しみにお待ち下さい。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/09/26 (Mon) 11:15:18

凄まじい。凄まじい。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/09/29 (Thu) 00:35:57

DACのアートワーク

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/02 (Sun) 07:53:43

昨日、東京インターナショナルオーディオショウに行って来ましたが、どこのメーカーも製品の内部展示が有りませんでした。
残念でした!


エソテリックさん、アキュフェーズさんの最新DACが、確認出来ませんでした。

avcatニュースからリンクさせて頂いてます。
各ブースの写真です。
http://www.avcat.jp/main/avnews/2016/09/30/%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B7/

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/03 (Mon) 09:57:15

>X_Under barさん

ありゃ、アキュのページが一番みたいのに見れないですねw

内部展示ないのと最新DACが無いのは残念!
アナログ段に前のめりになるくらい興味ありましたからw

Re: Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/03 (Mon) 12:36:00

何処のメーカーも受け身に入って情け無いですね。
技術屋さんの主張とか、有ると思うのですが…
こんなに高い製品の中身を見ないで、買うのはどうかと思います。www
車を買う時、車のエンジン見ますよねぇ。

Re: Re: Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/04 (Tue) 09:54:08

リセットさん、アキュフェーズの画像が追加されました。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/05 (Wed) 13:25:21

→X_Under barさん

見ましたが、核心部分は見れませんね(´・ω・`)

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/06 (Thu) 22:11:10

サンプルレートコンバーターは、AK4137を採用しました。
発振器は、3波(24.576MHz/45.1584MHz/49.152MHz)と外部1波が使えます。
また、日本電波のNZ2520SDが、使えるパターンとしています。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/08 (Sat) 09:07:45

外部入力は、一般的な「矩形波(CMOS出力)」のみとなります。
最初、温度補償型水晶発振器(TCXO)等に使われている出力電圧0.8Vの「クリップドサイン波」にも対応していたのですが、スペースの関係で、仕様から外しました。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/09 (Sun) 11:22:56

DACの電源(レギュレータIC)は、外部からのノイズやパターンの引き回しでの電圧降下を避けるため、できる限りDAC ICの近くに持って行きました。
細いパターンでの引き回しでは、直ぐ0.05V位電圧降下してしまいます。
DACには、安定した電圧を供給する必要があります。
遥か彼方から3.3Vを持ってくるのでは、DACの性能を100%出せません。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/10 (Mon) 03:09:14

>X_Under barさん

うす。レギュレータ満載でわくわくしますねw
アートワークが美しく、実際に部品が乗ったところを想像してうっとりします。


★ソフトウェアのほうの進捗について
 ・ちょっと考え方を整理

  色々なI2C機器を、包含的に管理できるようにしました。
  完全に趣味の世界ですw

  今回利用するDIX9211やAK4137、ES9038PROの特性でもあるのですが、レジストリの数がとにかく多いんですよw
  使い勝手が良く、細かい設定も可能となるべく邁進しております。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/11 (Tue) 19:50:52

リセットさん

設定項目が多いので、管理が必要ですね。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/11 (Tue) 21:36:06

中央部分が、ES9038PRO用のマスタークロックです。
マスタークロックは、ジッターが生じない様にES9038PROの近くに持ってきました。
今回、ES9038PROのクワッド(最大で4個)使用ですので、マスタークロックを4分割するのですが、各間のパターの引き回しの影響を無くす為、バッファ回路を設けました。
また、マスタークロックは100MHzの高周波ですので、回路パターは、高周波を意識した回路パターとしました。
クロックは、固定で90.3168MHzと98.304MHzが使え、また、シリコン・ラボのSi570を使いプログラムでの設定もできるようにしました。
なお、LINNの最近発売された、「New KLIMAX DS/3」にシリコン・ラボのSi570が使われています。
それと、外部クロックも対応しています。外部クロックは、矩形波のCMOSのみの対応となります。
スペースの関係でクリップドサイン波の対応が出来ませんでした。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/12 (Wed) 17:51:10

Si570は面白いです!
型番をメーカーさまに発行して頂いて、DA1専用のクロックを作成してもらってます。
わかる人にはわかる情報「もちろん、CACではなくCCC品です!」

今回の基板はお試し基板なので、クロックだけではなく、どの方法が良いかとにかくぶち込んでもらってます。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/14 (Fri) 00:51:25

Si570はプログラマブルクロックで、写真に写してるこいつは160MHzまで設定可能な優れものです。
ちょっとした計算が必要ですが、把握さえしてしまえばプログラミング次第でヘルツ単位のチューニングも出来ます。
つまり、入力周波数に応じて動的にMCLKを変更しようという作戦です。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/14 (Fri) 00:51:31

リセットさん

アートワーク、こんな感じになりました。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/14 (Fri) 07:42:04

→X_Under barさん

うはー!!!もーちょいじゃん!!すげぇ!

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/16 (Sun) 23:08:16

間違いが無いか、最終確認を行っています。
ベタ・アースされているところが、確認が終わったところです。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/17 (Mon) 20:35:23

>X_Under barさん

相変わらずの美しさですね・・・

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/17 (Mon) 23:24:09

リセットさん、今日はDIXとAMPミュート部分の確認が終わりました。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/19 (Wed) 08:22:34

>X_Under barさん

だんだん埋まってきましたね!

Re: CrossOverDA1その3 - debianx

2016/10/22 (Sat) 11:41:32

もう遅すぎる質問で恐縮ですが、Amaneroではなく最近脚光のXMOSの搭載は不可能でしょうね?

パターンの変更・追加が不可能な場合、Amaneroを載せずに例えば香港(diyinhk)のDXIO768ですが。
基板外部に設置してI2Sを取り出し接続などと勝手に考えています。

素晴らしい作品になるよう願っています。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/22 (Sat) 16:15:16

debianxさん、こんにちは、

XMOSは、画像の左側の青い丸の所が入力になりますので、ここから入れられます。
ただ、XMOSへの電源は、供給出来ないので、別途電源が必要となります。

Re: CrossOverDA1その3 - debianx

2016/10/22 (Sat) 18:21:41

うわー、そうなんですね!
最初から追っていませんでしたので情報不足でした。

また、その4のページがあるのも知らずに失礼しました。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

小生お気軽さんのPCM1704 4パラモノブロックで楽しんでいます。噂ではES9038Proがなかなか良い音だとのことで、完成をワクワクしてお待ちしています。

Re: CrossOverDA1その3 - X_Under bar URL

2016/10/24 (Mon) 19:28:41

debianxさん

完成まで、もう暫くお待ち下さい。

Re: CrossOverDA1その3 ResetStudio URL

2016/10/27 (Thu) 15:26:14

debianxさん

初めまして、リセットです。
レスが遅くなりましたが一言。

XMOS基板のDDCを複数持っているので、使えるかどうか試してみようと思っています。ただ、PCMとDSDの切替時に少し懸念があるので、100パーセントのパフォーマンスとはならないかもしれません。

電流めちゃ食いますよね、あれw

Re: CrossOverDA1その3 - debianx

2016/10/27 (Thu) 17:58:35

あ、リセットさん!

こちらこそ初めまして。宜しくお願いします。
販売が始まると皆さん殺到間違いないので毎朝・毎晩
ここチェックさせて頂いてます~w

はい、iPADに怒られたことがあります。そんなに電流流せないよとww

JPLAY+Upplay+Minimserver或いはbug headでPC3台使って遊んでいます。此方葉山ですので近くです。

いつかはお会いできるかも?
もう76歳のグランパなんです^^

あと少しですね、頑張ってくださいネ。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.