北鎌倉電子工作同好会

255181

CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/07/09 (Sat) 11:00:36

色々と家族の事情がありまして、遅れております。

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/07/10 (Sun) 02:33:10

最大10入力切り替えの威圧感がすごいですw

PS4の光入力、CD、PCとCOMBO384やHDMIの入力が同居するとかありがたいなのです;)
X_Under barさんほんと今後楽しみです。

マイコンのほうも色々集中してやらせてもらっています。本当にX_Under barさんに感謝です。

現在はメニューシステムが完成し、AppleREMOTE・ロータリーエンコーダ・ボタン入力によってメニューが制御でき、それと連動して各種設定が行える状態です。前回使ったマイコンから、パワーアップしたマイコン用に移植しています。

これにより、操作感はCA1を踏襲しています。例えば

AppleREMOTE:キーリピートの値が変更できる仕様。上下がボリューム、左右が同階層のメニュー選択、ENTERで1階層深く、MENUで1階層浅く、PLAY/MUTEでボリュームのミュート・レジューム。フェードイン・アウトをスムーズにするか、カットにするか選択可能。個別ID管理も要否とID登録が選択可能。ID管理しないとは、本機しかAppleREMOTEを使う必要がないという意味とほぼ同等です。AppleREMOTE利用の先駆者として偉そうに言わせてもらえれば、「AppleREMOTEを使わなければ成立しないメニュー構成」だから、AppleREMOTEしかリモコンの選択肢がありません。これの意味が分かる方なら判ってもらえるのではないかと:)

物理ボタン(って言い方でよいのかな:P :
基本的にはAppleREMOTEの上下ボタン以外同じです。それと入力チャンネルの切り替えが最大10個。

ロータリーエンコーダ:早く回せばガーッとボリューム変更ができるアクセラレータ搭載。ゆっくり回せば1stepづつ。もちろん、ボリュームカーブ3種類を選択するか、リニアにするか、アクセラレータ機能をOFFするか選択可能です。1stepづつどの帯域でも選択できるようにしたいから、ロータリーエンコーダを採用しました。これもCA1同様ですね;)

ボリューム変更に関しては色々と思い入れがあるのでw、CA1とは少し違うアプローチでのボリューム機能を突っ込む予定です。これは史上初に近い機能ではないかと。で、AppleREMOTE同様、誰も気にしてないけどDACにはこの機能が搭載されていないとダサいとなってしまう可能性が高い機能だと思います。僕にとても必要な機能です。また開示します。

といった具合で、ヒューマンインターフェースを作りこみながら各ICの設定メニューと実装を進めています。
開発の区切りが良いところでiPhoneとのインターフェースも作り始めます。あ、動画も撮らないといけないですねw

しかし、WROOM-02は本当に凄いですね・・・。

Re: Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/08/26 (Fri) 11:05:06

もう少しで、回路図、完成します!!

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/08/26 (Fri) 19:18:04

今、こんな感じです!

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/08/28 (Sun) 12:44:40

回路図ほぼ完成

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/08/28 (Sun) 15:00:42

すげぇ…

Re: CrossOverDA1その2 - がしま

2016/08/30 (Tue) 18:00:09

完成が楽しみですね

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/08/30 (Tue) 21:39:03

がしまさん、始めまして、
有難う御座います。
アートワークスタートしました。

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/08/30 (Tue) 22:51:58

今回、この様なフットプリントも作ってみました。
日本電波のNZ2520SD(2.5mm×2mm)も使えるし、5mm×3.2mm、7mm×5mmも使えるパターンです。
上手くハンダ付けできるかは、実際やってみないと分かりません。ww

Re: CrossOverDA1その2 - Hi-Fi

2016/08/31 (Wed) 07:46:13

どのようなDACですか???

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/08/31 (Wed) 20:03:35

Hi-Fiさん、ごぶさたです。

凄いのが出来ますので、期待して待っていて下さい!www

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/09/04 (Sun) 14:02:33

マイコン、COMBO384、HDMIの部分完了!

Re: CrossOverDA1その2 - がしま

2016/09/04 (Sun) 17:34:26

今回も面実装部品多めで小さく収まりそうですね

因みにバランス出力対応の予定でしょうか?
対応によっては、ca1の基板をもう2枚組み上げなきゃいかんとです。

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/05 (Mon) 12:14:01

おおまかなDACの仕様について(あくまで暫定です
●ES9038PROを2個(可能であれば、4個対応したい
●入力ソースは、SPDIF2、光入力2、HDMI,COMBO384,PCM入力など、全部で8、9種類ほど
●アップサンプリング機能で、最大DSD256,PCM768Kに変更可能
●DSD512、PCM768Kまで入力対応
●リモコン、iPhoneからコントロール可能

みたいな感じを考えています。

あくまで予定ですがw

Re: CrossOverDA1その2 - がしま

2016/09/05 (Mon) 21:50:32

りせっと様

仕様をご提示頂き有り難う御座います。

私のネット環境では綺麗に回路が表示できないので必死にらめっこしてみたら、i/v段は別途用意ですのでバランスもアンバランスも自由ですね、失礼しました。

ご提示頂きました仕様的には、基板1枚にes9038が2ヶ、モノ設定可orアドオンで4ヶでしょうか。
お財布とi/v段に優しく無いですね。

あ、私はes9038を4ヶでお願いしますwww

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/06 (Tue) 08:19:20

がしまさま

はい、電圧出力でも電流出力でもどちらでもなのです。
バランス・アンバランスどちらでも もその通りです。
アドオンも、その通りです(どうなるかは未定ですがw

ES9038PROはちょっと逝っちゃってる仕様で、9018と比べて出力がえらいことになっているので、お財布にかなり優しくない仕様かもしれませんw

(X_Under bar氏からは、2x2x8...32...と謎のつぶやきが届いています

Re: CrossOverDA1その2 - 通りすがり

2016/09/06 (Tue) 12:10:31

お気楽さんのDACを自作して使っていますが、こちらのDACはどのような機能が有りますか?
機能・・・特徴かな?

Re: Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/09/06 (Tue) 17:33:07

通りすがりさん、
先に、リセットさんが書いておりますが、細かい設定が、リモコンとiPhoneで出来ますよ!
小さいLCDは、老眼の私には、見えませんwww

Re: CrossOverDA1その2 - がしま

2016/09/06 (Tue) 21:30:04

X_Under bar氏のつぶやき……2パラ×出力+-で2つ×8チャンネル=32……出力電流がes9018からさらに増加……i/v段がえらいことに……うっ、頭が

真面目にi/vを考えるほど、作れるか不安になって来る内容ですね。

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/07 (Wed) 01:10:58

→通りすがりさん

プログラム的な特徴は、「可能な限り選択できる事」が特徴です。

ボリュームカーブ、ミュートの方法、チャンネル毎の設定など、細かくやろうとしたらすごく細かい調整が出来ます。
iPhoneからコントロールしようと思えば出来ます。ですが、ボタンとEL液晶を使ってコントロール出来ます。リモコンでも。

簡単モードとかも一瞬だけ考えましたが、本質は簡単に操作が出来るくせに全てのモードにアクセスができるって所だと考えました。

もともと、友人がコンソールから離れては音を聴き、コンソールに戻っては設定しというのを繰り返すのを見て、「これはあかん」と思ったのが始まりです。
「マイコンをCA1のヤツから変えちゃっても良い?」とX_Under bar氏に恐る恐る伺った所、「あ?別にいいけど?」とあっさり言ってもらい、今のマイコンを採用しました。
これにより、安価かつデフォルトでWiFi接続が可能となっています。

この機能を利用して、僕は椅子に座ったままデジタルフィルタの設定を変更して音の違いを確かめたり、アップサンプリングした音としない音の差が分かるか駄耳に問いかけてみたりしたいのです。

てすが、iPhoneのコントロールが不要な方もいらっしゃると思います。
僕の憧れの石井式リスニングルームで、ポジションすぐ目の前にコンソールがある方など。
そういう方は、優雅に整然と並べられたリモコンの中から、AppleREMOTEを取り出せば良いと思うのです。ボタンポチ〜でも良いです。
EL液晶のメニューは、AppleREMOTEでコントロールする事を意識した階層式のメニューとなります。ボタンもそう。輝度も消灯からリスニングルームの雰囲気を壊さないよう多段階で選べます。

機能が多すぎて書ききれませんw

多分、ある程度プログラムができたら、操作感をYoutubeにアップすると思います。

前作のCA1もYoutubeにアップしていますので、謎のこだわりとかが垣間見えるかと思います!

すいません、スマホからなので、アドレス貼れません囧rz
ここのトピックの何処かにありますので、参照してみてください( ^ω^ )

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/07 (Wed) 01:19:31

→がしまさん

中には、パラ抵抗で電圧出力を行われているメーカー様もいらっしゃいます!
この方法だと、気軽に音出しができるかもです。
また、あるメーカーでは8パラオペアンプで電流変換に取り組まれたメーカー様もいらっしゃいますが、鬼気迫るものを感じますw

あ、自分で探したみたいな言い回しですが、全てX_Under bar氏からの情報です。

ちなみに僕は、「これトランス使ったら気楽にいけそうね!」とX_Under bar氏にウキウキで伺った所、「ふざけんなあれは修羅の道だ!」と怒鳴られました。よく分かってらっしゃる方なら、多分僕の発言が野蛮な発言に見えるのでしょう囧rz

すいません、プログラムは完全に分かりますが、アナログ回路はこれくらいの認識しかないので、参考に全くならないと思います(´・_・`)

Re: CrossOverDA1その2 - Hi-Fi

2016/09/07 (Wed) 08:01:30

自作で、かってない内容のDACですね。

お気楽さんのDACは、16桁のLCD表示のみですので、設定がやり難いところがあります。
こへんの改善が必要かと感じますね。
北鎌倉さんのDACは、この部分の対応をされている感じでしょうか?
DACは、ES9038PROですか、いきなり凄いのを採用しましたね!
アキュフェーズさんの最新のSACDプレーヤーDC-950で採用されましたね。

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/07 (Wed) 11:34:25

→Hi-Fiさま

5年以上、自分が最前線で使いたいDACを作ろうとしているだけで、正直言うとメーカー様や他の頒布者の方々の動向などはあまり気にしていません。
ですので、「他所と違う箇所」というのはあまりよく分かっていません(´・_・`)

ただ、EL液晶は非常に綺麗に文字表示が可能だったので思わず飛びつきましたw
ただ、そこには16文字の制限が確かに付きまといます。

iPhoneで表示すれば、解放されるよね?というのも1つの解だと思います。

以前、I2CコントローラをWebから制御できるプログラムを作成してみましたが、16桁のLCDからマイコンが解放された!感が凄かったです。
Webなので、iPhoneからもPCからも制御可能です( ^ω^ )


アキュフェーズさんのは、アナログ段が凄まじい物量で、うっとりしますw

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/09/07 (Wed) 22:30:59

サンプルレートコンバーターまで来ました。
SRC用の発振器が3つ有るのですが、少し厳しい!

Re: CrossOverDA1その2 - Hi-Fi

2016/09/08 (Thu) 07:35:07

リセットさん

>I2CコントローラをWebから制御できるプログラムを作成してみましたが、
これ欲しいです。

お気楽さんのBBSでもPCでI2Cのアドレスを設定する話が上がってました。

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/08 (Thu) 12:43:21

→Hi-Fiさま
別トピックにお返事しました!
一覧からそれっぽいトピック選んでくださいませ( ^ω^ )

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/09/09 (Fri) 19:55:43

サンプルレートコンバーターで・・・進んでません。

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/09/10 (Sat) 19:00:44

少しは進んだ。  (^^;)

Re: CrossOverDA1その2 ResetStudio URL

2016/09/11 (Sun) 04:49:33

X_Under barさま

進んでますね!
僕はお気に入りのあるチームがあることになったので、今週末は手付かずとなる可能性大です・・・。

Re: CrossOverDA1その2 - X_Under bar URL

2016/09/11 (Sun) 13:35:14

リーグ優勝おめでとうございます。

(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

サンプルレートコンバーター完了!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.